運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-06-01 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

結果的に、そうすると、過剰技術過剰品質を続けることになっちゃったんです。大赤字になって撤退するわけです。  一方、サムスンは、適正品質のDRAMを低価格で大量生産して、トップになっていきました。安く大量生産する破壊的技術、これで日本を駆逐した。ここにはマーケティングなんというのもあったんですけれども。  

湯之上隆

2021-06-01 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

要するに、日本半導体産業過剰技術過剰品質の病気はずっと引き継がれて重病化していたわけです。この利益率向上対策というのはほとんど行われなかったんです。  僕は、内部に部下がいたので、何をしていたか全部分かっています。一回だけ利益を出したところはあるんですよ。

湯之上隆

2018-05-15 第196回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

そして、神対応などの過剰品質ということでございます。非常に過剰に対応していないかということです。まあ、一回作った文書を書き換えたりだとか日報が見付からないとか、そういうことがあったら生産性は落ちるんですけれども、そういうことで過剰品質というのが良くないんじゃないかということです。  メディアの論調も変わってきています。

常見陽平

2017-03-08 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

大久保参考人 先ほどもちょっと過剰品質というお話をさせていただきましたけれども、働き方改革に取り組んでいく企業は、誰を顧客にするのかというところをもう一回考え直している会社が多くて、本当に全てのお客さんに、全ての機会営業機会を拡大していこうとすると、生産性が下がって労働時間が長くなるんですよね。

大久保幸夫

2015-07-01 第189回国会 衆議院 内閣委員会 第16号

つまり、多分、相当過剰品質に、相当入念に準備を、しかも決裁を上げていくプロセスが大変なんじゃないかなと思うんです。  他方、きょう、実態は知りませんけれども、きのうの夜中の例えば九時過ぎ、十時過ぎに通告したという人も多分いると思うんです。これはやはり徹夜で答弁を準備しなきゃいけないし、待機している各局の人たちも大変になると思うんですね。  

古本伸一郎

2015-07-01 第189回国会 衆議院 内閣委員会 第16号

一般的に、確かに、過剰品質というのが役所の長時間残業の一つの原因になっているんじゃないか。国会答弁に限らずです。そういった点はやはり見直していく必要があるんだろうと思いますし、幹部たるもの、いろいろな問いに臨機応変に答えるというのも重要な責務であろうというふうに考えております。  

笹島誉行

2011-02-24 第177回国会 衆議院 予算委員会 第17号

そういった意味で、せっかくすぐれたものをつくりながら、余りにも過剰品質、過剰の付加価値にこだわり過ぎまして、国際的に標準化したものにつくってこなかった。そういった意味で、やはり視野が内向きになり過ぎていたということではないかと思っておりまして、そういった意味ガラパゴス化といったことも言われている。

遠藤乙彦

2004-03-01 第159回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

それはよく目を通していただきたいんですが、もう一つ私が感じるのは、必要以上のスペック道路を、必要なスペックのものはつくらなければいけないんですけれども、やはり部分部分では過剰品質になっていないかなという気がするんですね。  そういう意味でできるだけ、道路にふさわしい、こことここならばこのくらいの規格でいいんじゃないか、そういう規格をフレキシブルに考えていただければな。

奥野信亮

1990-05-25 第118回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第5号

また、これも慣習的に、実際の使用目的に不必要な過剰品質が求められている場合がございます。さらに、流通経路一般日本では長く、さらに我々の業界では系列化が進んでおりまして、新規参入に困難を伴うことを経験しております。当社ではこのチャンネルの短縮に努力を行っております。  

澤田卓也

1990-05-25 第118回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第5号

例えば、先ほど斎藤参考人の方から話が出ましたが、品質につきましても日本におきましては過剰品質が要求されるということがございまして、それが私どもアメリカのメーカーにつきましてフェアじゃないと考えている点がございます。  わかりやすく申し上げるために例えば我々の写真について申し上げますと、ここに一枚の写真があるわけでございます。

澤田卓也

1969-06-17 第61回国会 参議院 運輸委員会 第23号

こういう意味では、われわれ専門的な立場から、そういうものは過剰品質ということでございまして、いま少し耐用命数が少なくて、一般ユーザーが新しい車に乗りかえるというなら、もう少し材質的に、あるいは設計的に考えて安い経費で同じ性能、あるいはより以上の性能のものができるものがないかということを研究いたしております。  

樋口健治

1969-06-17 第61回国会 参議院 運輸委員会 第23号

私が先ほど申したとおり、過剰品質というものを使いますが、必要以上にいい材料を使っておれば高くなります。利益が減ります。われわれの立場からすれば車が高くなります。そういう意味で、技術的な立場では、同じ性能、あるいは少しいい性能を出すなら、少しでも安い材料、あるいは安い工作法、それを一部の人は悪い材料ということばを使いますが、私は適正ということばを使いたいと思います。そういう変更をいたします。

樋口健治

  • 1